滝沢克己の世界
NPO法人滝沢克己協会公式サイト
-
新年からの行事予定
2022.12.15
2023年の1月から4月までの予定です。当会会員が参加する友会の情報も含みます。 ( )内は備考と主催者。
※1月12日(木)バルト和解論読書会(那珂川教会) ※1月14日(土)関西滝沢克己に学ぶ会(同会、 詳細下 ) ※1月21日(土)最首塾 定例会 合評会 (同塾、詳細下) ※2月上旬 『思想のひろば』30号発刊、送付 (協会) ※1~4月 一般社団法人滝沢克己記念館設立準備 (同法人) ※4月 一般社団法人滝沢克己記念館設立、記念館開館、記念総会(同法人)
【 関西 滝沢克己に学ぶ会】1月14日(土)15時~17時、 17時~18時新年会 場所: 香櫨園教会 (阪神電車香櫨園駅10分) テキスト:「 マルコ福音書研究 序説 」 (滝沢克己 講演録) 費用:無料、ただし新年会は千円 問合せ: (☎. fax) 0798-26-3965 【最首塾定例会 合評会】 1月21日 (土) 14:00~17:00 場所:対面+ズーム(対面場所、ズーム情報は下の問合せを) テキスト: キャロル・ギリガン『もうひとつの声で』(風行社2022年) 備考:訳者の一人である当会会員からお話を聞きます。 問合せ:滝沢協会事務局に、対面場所などをお知らせします。
以上、問合せは協会事務局 takizawa.assoc@gmail.com まで。
-
書籍名
2017.10.28
書籍の説明等
-
関西滝沢克己に学ぶ会のご案内
2022.9.4
日時 : 9月10日(土) 14時 ~ 16時
場所 : 香櫨園教会 1階集会室 (西宮市川添町9-22 tel 0798-23-4043)
テキスト : 『滝沢克己 哲学者の生涯』(前田 保著)
発題 : 田中 寛 (事務局0798-26-3965)
なお、テキストについては事務局にお問い合わせください。
【 ご報告 】 上記学ぶ会は予定通り実施されました。当日出席者8名(欠席5名)。主催者から1時間発題があり、滝沢先生の生涯の全体像を皆で共有したいとの思いが伝えられた。人生の出会いとして7項目がピックアップされ、特にバルト神学との出会いに焦点があてられた。発題後コーヒーとケーキを食べながら感想を述べ合い、次女の死の際の先生の服喪の姿、眼病と手かざし治療でのその回復ぶりに関心が集まった。次回は1月14日。テキストは滝沢克己「マルコ福音書の研究 序説」。数回に分けて読む予定。最後に「学ぶ会」の代表と事務局の担当者を決めて終了した。 (2022年9月21日記)
-
思想のひろば てすと号
2019.10.19
(投稿テスト一段目)
使用例)
説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文
説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文説明文
目次
・
・
・
・
-
令和3年度 当NPO法人貸借対照表
2022.6.27