• 3月9日関西学ぶ会のお知らせ

    2024.2.27

    次回 「滝沢克己に学ぶ会」のご案内 ( 事務局 田中 寛)

    日 時 : 3月9日(土)14時 ~ 16時 
    場 所 : 日本キリスト教団 香櫨園教会 1階集会室(西宮市)
    テキスト : 滝沢克己 著 『 「歎異抄」と現代 』(三一書房)
            第2章 「本願」の二重性 (24~41ページ)        司会・進行 : 会長 伊澤 誠 氏
    発 題 : 藤川 晃成 氏
    参 加 費  : 不 要
    出欠連絡  : 3月3日(日)までにご連絡をお願いします。
    連 絡 先  : 事務局 田中 寛(℡&FAX 0798-26-3965)
           メール : horm-tanaka@hcc5.bai.ne.jp

  • 連続共同討議のご案内

    2024.2.8

    連続共同討議「バルトと滝沢の神学的折衝」は1月27日(日)に第九回目を開催しました。

    次回は2月25日になります。下記を参考になさってください。

                  記

    ●連続共同討議「バルトと滝沢の神学的折衝」第十回

    ●2月25日(日) 20時~ (90分)

    ●テキスト 「バルト神学になお残るただ一つの疑問」(『宗教を問う』所収)   2月25日はテキストの五からの討議になります。

    ●討議はリモート形式での開催です。参加希望者には参加のためのURL(招待状)をお送りします。下記宛てにメールをください。

        2009maedat.2001sg@gmail.com  (前田)

  • 第2回柄谷・滝沢雑談会

    2024.2.8

    表記の会が下記のようにリモートで開催されます。ふるってご参加下さい。

    ●2月11日(日) 20時~ (90分)

    ●テキスト 柄谷行人『力と交換様式』(岩波書店)

    ●参加希望者にズームの招待状をお送りします。                 希望者は以下のアドレスにご連絡ください。2009maedat.2001sg@gmail.com (前田)

  • 1月27日記念館読書会のお知らせ

    2024.1.15

    滝沢克己記念館の第3回読書会を、下記のように行いますので、ご案内します。

              一般社団法人滝沢克己記念館 

              代表理事  牧村元太郎   携帯:09-9795-3331

           

                     記

    日時 1月27日(土)15:00~17:00

    場所 福岡社家町教会(福岡市博多区冷泉町6-7)

    会費 500円

    テキスト 『滝谷美佐保編『滝沢克己・最晩年に語ったこと ――人は 何を 支えに生きるか』(中川書店) 特に、第2部(85ページ以下)を中心に    

    第2回では、テキスト全般に入ってゆくことができませんでしたので、前回にひき続き同じところを一緒に読み、語らいたいと思います。テキストをお持ちでない方は下記にご注文下さい。

    中川書店   TEL・FAX 092-621-8670

    E-mail:   nakagawashoten@nifty.com

  • 1月13日関西研究会案内

    2024.1.9

    第16回滝沢研究会のご案内

    日時 : 1月13日(土)14時30分 ~

    • 研究会 14時30分 ~ 16時30分
    • 新年会 16時40分 ~ 18時30分

    場所 : 日本キリスト教団 香櫨園教会1階 集会室

    テキスト  :  今回より、新しい『テキスト』に、チャレンジします。     滝沢克己著 『歎異抄と現代』第1章 (12ページ ~ 23ページ)

    発題 : 田中 寛  

    研究会参加費 : 無料 (繰越金がある間、当分、無料)           新年会参加費 : 千円

    連絡先 : 田中 寛 メール horm-tanaka@hcc5.bai.ne.jp